ボトックス修正
こんな方にオススメです

- 額に打ってから目が重くなった
 - 額に打ってから二重が狭くなってしまった
 - 人相が悪くなった、眠そうだと言われる
 - 目尻に打ってから笑っても表情が硬くなってしまった
 - 口角付近に打ってから口角があがらなくなってしまった
 
額に打ったら瞼が下がりすぎた、額が張り付いて重い、目尻が固まりすぎて不自然になってしまった等々、多くの方がボトックスの不適切な注入に苦しみ、当院を訪れております。
効きすぎたボトックス、イメージ通りにいかなかったボトックスは修正が可能です。是非相談ください。
アセチルコリン塩化物をボトックスが効きすぎている部位に直接注入し、その部位の筋肉が動くようにします。注入直後から症状が緩和されます。しっかりボトックスの効果を打ち消したい方は数回の注入が必要です。
ボトックス失敗
ボトックスの失敗には、主に次のようなものがあります。
- エラボトックス失敗
 - 口角ボトックス失敗
 - 鼻ボトックス失敗
 - おでこのしわボトックス失敗
 - ガミースマイルボトックス失敗
 - 肩ボトックス失敗
 - タレ目ボトックス失敗
 - マイクロボトックス失敗
 - 眉間しわボトックス失敗
 
等です。
このほかにもあります。
ボトックスに関わる失敗はすべて修正できます。まぶたが重い、表情がおかしい等、本当につらいですよね。
これらが起きてしまうのには原因があります。
ボトックスを失敗する原因
ボトックスを失敗してしまう原因は次の2つです。
    ・注射の打ち方
    ・お薬の量
    これらが原因です。
ボトックスを失敗しない打ち方
ボトックスを打つ先生の知識と技術が重要です。
医師がお顔やボディーのどの部位でも筋肉の走行やそのつながりなどの解剖をしっかりと理解していないでボトックス注射をうつと失敗の原因となります。
効果もでるし、失敗がおこらない打ち方をしてもらいましょう。
ボトックスを失敗しないお薬の量
ボトックスはもともと粉です。これを生理食塩水などで溶かして注射します。
溶かす濃度や、1か所の注射する量が適切でないと失敗の原因となります。
適切な濃度で注射してもらうことが失敗を回避するコツです。
ボトックス修正の注射
ボトックス修正の修正は注射で行います。
「アセチルコリン前駆体」という成分を注射します。ボトックスの過剰な効果を徐々に打ち消してくれます。通常3回くらい行うことをお勧めしております。
ボトックスの修正ができる部位

■典型的な部位と効きすぎた時の症状
①眉間:「眉毛が吊り上がってしまった」「眉間の張り付いた感じが強い」「瞼の目頭側が重い」「二重の目頭側が狭くなった」 など
②額:「額全体が張り付いて重い」「瞼が重い」「二重が狭くなった」「目が小さくなった」「頭痛がひどい」など
③、④目じり:「笑ってもこわいといわれる」「笑顔が引きつっているようにみえる」「張り付いた感じが強い」
「涙袋がなくなった」「笑顔を作るとおかしなシワが入るようになった」など
⑤目頭:「目頭が引きつるような感じがする」「涙袋がなくなった」など
⑥バニーライン:「目頭側が突っ張る感じがする」など
⑦アゴ:「口角が下がってしまった」「唇と歯茎の間にものがたまりやすい」「下唇が動かしにくい」など
⑧口角横:「口角が下がってしまった」「笑ってもひきつった口になってしまう」「口周りの左右差がひどい」など
⑨上口唇:「ストローを吸えない」「煙草を吸えない」「口をすぼめにくい」など
⑩、⑪ボトックスリフト:「口角が下がってしまった」「寝て起きる時、頭をおこしにくい」など
ボトックス修正の動画解説
ボトックス修正の動画解説です。
ボトックス修正のわかりやすい説明をご覧ください。
施術の流れ
- Step.1カウンセリング
 - まず患者様のお悩みや相談を詳細にお伺い致します。治療の種類・費用等のご説明をします。
 
- Step.2診察
 - ボトックス注入部位の状態、過去の治療歴、アレルギー等を診察します。
 
- Step.3治療
 - 院内にて注入を行います。ボトックスが効きすぎている箇所に注入を行います。
 
施術について
| 施術時間 | 5分 | 
|---|---|
| 麻酔 | 冷却麻酔、笑気麻酔も可能です。 | 
| 治療効果の経過 | 直後から効果を実感でき、数日間持続します。 | 
| 治療期間 | 治療効果の期間が数日間程度ですので、週に1回から2回程度を2~3週間、計3~5回程度受ける方が多いです。 | 
施術後の注意点
<ダウンタイム>
・傷跡 : 注射ですのでほとんどありません。体質により内出血が出る場合があります。
・腫れ : 注射部位が蚊に刺されたようにむくみます。半日程度で引きます。
<アフターケア>
・メイク : 治療直後から可能です。
・お薬 : お薬はありません。
・シャワー : 当日から可能です。
・入浴 : 当日から可能です。
・運動 : 内出血予防のため当日は控えましょう。翌日から可能です。
・飲酒 : 内出血予防のため当日は控えましょう。翌日から可能です。
        
この記事の著者
- 
      医師免許を持った加藤晴之輔総院長をはじめ、
日本形成外科学会(JSPRS)専門医、日本美容外科学会(JSAPS)正会員を有するルーチェクリニック医師陣が監修し制作しております。
記事著者・総監修:加藤晴之輔 - <総院長略歴>
 - 
                
- ・ 岐阜大学医学部卒
 - ・ 東京大学大学院医学博士
 - ・ ルーチェクリニック銀座院院長
 - ・ 自治医科大学形成外科非常勤講師
 
 - <代表的な資格>
 - 
                
- ・ 日本形成外科学会専門医 専門医一覧
 - ・ 日本美容外科学会正会員 名医を探そう
 - ・ 日本美容外科学会評議員 評議員一覧
 - ・ 国際美容外科学正会員 Find a surgeon
 - ・ 日本再生医療学会会員
 - ・ アメリカ形成外科学会正会員
 
 
ボトックス修正の施術価格
他院修正の施術価格
※表示は全て税別価格です。
| 施術名 | 部位/量 | 通常料金 | 
|---|---|---|
| ボトックス修正 | 1部位 | 15,000円(税込16,500円) | 
| ヒアルロニダーゼ | 0.1cc | 9,000円(税込9,900円) | 
料金は予告なく変更することがございます。

























