気になるお悩み、まずはお気軽にご相談ください。

診療時間:10:00~19:00 休診日:不定休

0120-261-895

カウンセリング予約

びらびらってどこにあるの

びらびらはどこ?のポイント

  • びらびらは大陰唇の間にあり、尿道や膣を保護している
  • びらびらの外側には副皮や会陰贅皮といった余分な皮膚があることがある
  • びらびらの形を整える方法は小陰唇縮小術

 

婦人科形成手術の症例写真はこちらです。↓

 

婦人科症例バナー

☆婦人科手術(デリケートゾーンの治療)のyoutubeはこちら☆↓

 

☆小陰唇縮小のご料金、治療の詳細はこちら☆↓


婦人科形成料金1

★婦人科治療の口コミはこちらです★↓

 

口コミ

 

 

びらびらはどこにあるの

デリケートゾーンにあるひだ状の事を

びらびらとよく表現されます。

体の中でもびらびらと表現される部分は、

ここ以外にはありません。

体の表面にはひだのようなものはないからです。

またデリケートゾーンなだけに適切な表現がないゆえに

このような言い方になると思われます。

このびらびらは正確には小陰唇と言います。

デリケートゾーンで足の付け根からぷっくりと膨らんだ部分、

この部分を大陰唇といいます。

両側の大陰唇に挟まれた間に小陰唇(びらびら)があります。

びらびら どこ

 

びらびらは小陰唇

びらびら小陰唇は何のためにあるかと言うと

デリケートゾーンを保護するためにあります。

びらびらを開くと

尿道の出口と膣口の出口、クリトリスなどがあります。

尿道の出口とはおしっこの出口です。

膣口の出口は子宮と繋がる女性器の

大切な入口出口となるわけです。

クリトリスはとてもデリケートな部分で

神経が多く集まっている部分です。

これらを皮が扉のように閉まることで

その中をしっとりと湿度を保った状態で

保護しているのです。

びらびらがないと

尿道の出口と膣の出口はすぐに乾燥してしまい

ばい菌が入りやすい状態になってしまいます。

ばい菌が入ってしまうと

膀胱炎や膣炎などの原因となります。

びらびらはこのように

デリケートゾーンの

扉のような役割をして

大切な部分を保護しているのです。

 

びらびらが片側に二枚以上ある

時々、びらびらが二枚あることもあります。

一般的にびらびらは大陰唇の内側にあります。

しかし、このびらびらと大陰唇の間に

もう一枚ないし二枚ひだのようなものがあることがあります。

これを副皮と言います。

決して異常な状態ではありませんが

本来一枚であるはずのひだが

お母さんの体の中で成長の途中で1枚になりきれず

分離しているものと考えられます。

びらびらは大陰唇の内側にあるわけですが、

さらにもう一枚副皮と言うものが

一緒になっている場合もあるというわけです。

 

びらびらがどこにあるかわからない

もしびらびらと聞いて直感的にわからない人は

びらびらのひだがとても小さい人かもしれません。

びらびらが小さい人は、

大陰唇に隠れてしまうので、

あまりこのひだが、目立つことはありません。

びらびらは体の成長とともに大きくなっていきます。

思春期の成長を迎えると

びらびらも身体に応じて大きくなっていくのです。

なので小さい子供のうちは

びらびらのひだがあまり目立たず

どこにあるかわからないこともあります。

成人して体が大きくなっても

びらびらが小さい場合は

逆にびらびらがどこにあるか分からない

といったこともあるかもしれません。

自分自身のびらびらが

平均なのか平均でないのかというのは

他の人と比較しないとわかりません。

一般的に

多くの女性の子供の頃の小陰唇サイズは、

大陰唇に隠れるかわずかにでるくらいです。

もし20歳を超えても

直感的に見てびらびらが気にならないと言う場合は

比較的サイズは小さいのかもしれません。

 

びらびらがどこにあるか、昔からはっきりわかった

逆にびらびらと言われて

直感的にあそこかなとすぐ分かる場合は

びらびらが大きいのかもしれません。

立った状態でびらびらのひだが

しっかりとはみ出て割と見えやすいという場合は

平均よりも少しびらびらが大きいのかもしれません。

びらびらのサイズも左右で異なることがとても多いです。

左右対称ということはとても稀で

どの方も若干の左右差があることも多いです。

均一にびらびらが大きいこともあれば

前の方が飛び出ている、真ん中が飛び出ている

後ろが飛び出ているといったこともあります。

これらも個人差になります。

 

びらびらはどこまである、お尻まで続くひだがある

びらびらは大陰唇の膨らみに挟まれた部分にありますが

なかには大陰唇がそのまま肛門の方まで繋がって

肛門の方までひだがあるという方もいらっしゃいます。

特に妊娠出産した後に

そのひだが気になるようになったという場合が多いです。

このびらびらがお尻まで続いている人のことを

会陰贅皮と言います。

会陰とは肛門周囲のことを指します。

贅皮とは余った皮膚のことです。

出産によって粘膜や皮膚が裂けてしまい

それが治った時に

綺麗に治らないとこのように

余った皮膚としてひだが延長してしまいます。

一見デリケートゾーンのひだにみえて

実は小陰唇ではなくて会陰贅皮いうこともあります。

びらびら どこ

 

びらびらの形を整える方法

びらびらは大陰唇に挟まれた

その内側になりますが

好まれる形は

大陰唇から

全くはみ出ていないか

ほんの僅かにはみ出ている状態です。

しかし余分な副皮であったり

会陰贅皮であったり

びらびらが元々とても大きいという方は

見た目が気になってしまったり

挟まって痛い、擦れて痛いなどの

生活をする上での不便さが出てしまいます。

このような悩みがある方へ

びらびらの形を整え、余分なひだを

除去する手術があります。

その方法は小陰唇縮小術です。

副皮を取り除く場合は

副皮切除術です。

会陰贅皮を取り除く場合は会陰贅皮切除術です。

全てがある場合は

これら全ての手術を行うことになります。

びらびらと会陰贅皮だけであれば

小陰唇縮小術と会陰贅皮切除術を組み合わせる

という方法を行ないます。

このようにすることで

デリケートゾーンのびらびらが

スッキリとした見た目で綺麗になります。

一回の手術で効果がはっきりわかりますし

効果は半永久です。

残念ながらレーザーやクリームといったものでは

治すことができません。

注射でも治せません。

手術が最も効果が確実な方法になります。

びらびら どこ

 

びらびらはどこ?のまとめ

びらびらは

足の付け根の膨らみ大陰唇と呼ばれる

部分に挟まれた部分です。

しかしこのびらびらの外側にも

さらにびらびらがあったり

お尻まで続くびらびらは小陰唇ではなくて会陰贅皮

だったりすることがあります。

もしびらびらの見た目が気になったり

痛みがあるという場合は

びらびらの形を整えたり

痛みを取り除く方法があります。

それは唯一手術による方法で

小陰唇縮小術、副皮切除術、会陰贅皮切除術

といった名前です。

これらを効果的に組み合わせることで

びらびらを綺麗な形に整えることができます。

もしお悩みの方は専門の女性医師がいて

経験技術が豊富にある

ルーチェクリニックにご相談くださいね。

 

関連記事

小陰唇縮小手術の詳細はこちらです。

お気軽にご相談下さい。

 

婦人科形成手術の症例写真はこちらです。↓

 

婦人科症例バナー

☆婦人科手術(デリケートゾーンの治療)のyoutubeはこちら☆↓

 

 

☆小陰唇縮小のご料金、治療の詳細はこちら☆↓


婦人科形成料金1

★婦人科治療の口コミはこちらです★↓

 

口コミ

 

 

ルーチェクリニックの小陰唇縮小術の3つメリット

  1. 小陰唇の大きさや厚さに形、ご本人の希望によって10種類以上の手術方法から最も患者様にあった安全で美しい手術を提案致します。
  2. 女性医師(形成外科専門医)による細やかな手術が受けられます。
  3. 万全のアフターケアで安心です。

 

 

 

婦人科形成統括医師・著者医師

著者医師 佐野仁美(ルーチェクリニック銀座院院長)

 

略歴

2005年 筑波大学医学部卒業

2007年 東京大学形成外科

2014年 日本医科大学形成外科 助教

2017年 日本医科大学形成外科 講師

2019年 ルーチェクリニック銀座院

資格

東京大学大学院医学博士

日本形成外科学会専門医

日本創傷治癒学会 評議員

日本創傷外科学会 学会誌編集委員

 

担当医師

佐野 仁美

堀口 舞

山口 華央

 

記事監修

このページは医療に関わる専門的な内容になっています。

そのため、医師免許を持った加藤晴之輔総院長をはじめ、

日本形成外科学会(JSPRS)専門医、

日本美容外科学会(JSAPS)正会員を

有するルーチェクリニック医師陣が監修し制作しております。

記事総監修医師:加藤晴之輔

   

 

総院長略歴

  • 岐阜大学医学部卒
  • 東京大学大学院医学博士
  • 医療法人社団光美会 理事長
  • ルーチェクリニック 総院長
  • 自治医科大学形成外科非常勤講師

 

代表的な資格

 

お問い合わせ・ご予約

お問い合わせ、ご予約は以下からお気軽にご連絡下さい。女性医師が対応可能です。

 

お問い合わせ↓

 

 

診察ご予約↓

 

この記事をシェアする