モニター価格 300,000円 (税別)
こんな方にオススメです
- 団子鼻をなおしたい
- 鼻先を高くしたい方
- 鼻先を細くしたい方
- 鼻筋を通したい方
- 負担の少ない治療がいい
オステオポール(オステオポア)鼻尖形成とは?
オステオポール(オステオポア)鼻尖形成とは、オステオポールという吸収されるPCL(ポリカプロラクトン)という素材を鼻先に入れることで団子鼻を細く高くすることができる鼻先を細く手術です。
この手術の一番のメリットは、通常鼻先を細くする場合、耳介軟骨(耳の軟骨)を使います。従って耳の裏面を切開して軟骨を採取しないといけません。耳の裏面にわかりにくいとはいえ傷跡が残ります。オステオポールを使えば耳の軟骨を採取する必要がないので傷跡が増えません。オステオポールにはドームタイプとボールタイプの2種類があります。最適な方をご案内致します。
団子鼻の原因
鼻の外側は「鼻骨」「外側鼻軟骨」「鼻翼軟骨」で形作られています。
鼻先に大きく関わる部分は「鼻翼軟骨」です。鼻先は「鼻翼軟骨」が形作り、その上に「脂肪組織」があり、鼻の「皮膚」で覆われています。
鼻先が丸い方は、「鼻翼軟骨」「脂肪組織」「皮膚」のいずれかもしくは複数が原因となっているわけです。
オステオポール(オステオポア)の手術方法
①鼻の中を切開するので傷跡がわからない
オステオポールを入れる時は、鼻の中の切開だけですみます。傷跡は溶ける糸で縫うので抜糸も必要ありません。
傷跡は見えないので安心です。
②入れる位置で希望の鼻先の形にできる
オステオポールを入れる位置によって、鼻先を前に出す、鼻先を下に向ける、自然に鼻先を細くする等、ある程度微調整ができます。
ご希望に応じて入れる位置を決めます。
-
鼻先をツンと高くしたい場合は少し上にいれる -
自然に鼻先を細くしたい場合、自然に細くなる位置に入れる -
鼻先を下に向かせて鼻下を短く見せたい場合は、少し下にいれる
オステオポール(オステオポア)の持続期間
持続期間は最長で10年経過しても形状を保っている報告があります。約5年が一つの目安ですが、5年後になくなってしまうわけではありません。理由は、徐々に自分の組織に置き換わっていくので形が保たれるからです。オステオポールは下の図のように隙間があいています。この隙間から自分自身の血管が入り込み、その周囲に自分の組織を作っていきます。一方でオステオポールは徐々に分解されていきますが、そこに置き換わるように自分の組織が増えて置き換わっていきます。この結果長期にわたり鼻先の形が保たれます。
A J Oppenheimer et al. Craniofacial Bone Grafting: Wolff’s Law, Revisited, Craniofacial Trauma & Recon, 2008, Vol. 1(2008)49-61
より
-
自分自身の血管や組織が隙間に入り込み、そこから徐々に自分の組織に置き換わっていく
オステオポール(オステオポア)のダウンタイム
1)ダウンタイムの経過と過ごし方
ダウンタイムは1週間程度とお伝えしています。まず手術直後から鼻先に肌色のテープを貼ります。テープは極力張ったままにしておきます。テープは伸びない素材なので、鼻が腫れて膨張することをある程度予防してくれます。このテープを貼っている期間が手術当日、翌日、翌々日の最低3日間、可能なら5日間です。テープが取れても手術から約1週間ほどは腫れやむくみがあります。あまりありませんが内出血が出た場合は、ファンデーションやコンシーラーで隠しましょう。デスクワークでしたら当日から可能です。激しい肉体労働は1週間は控えることをお薦めします。
-
ダウンタイムを短くするために手術直後にテープを貼ります。
2)ダウンタイム短縮セット
ルーチェ東京美容クリニックでは腫れ・内出血を軽減するセットをご用意しております。ダウンタイムが短くすることで、日常生活にできるだけ支障がでないよう配慮致しております。ショートダウンタイムセットには①腫れ短縮セット ②内出血短縮セット ③傷跡が綺麗になりやすいセット の3つがあります。ご希望に応じてご提案しております。
- ①腫れ短縮セット
-
・腫れ抑制点滴:手術後直後に点滴を1回だけ行います。10分程度で終わります。手術後に起こる腫れを最小限に抑えることができます。その後通院して行う必要はありません。
・腫れ抑制飲み薬:手術後にご自宅で内服して頂く飲み薬です。毎食後内服して頂くことで腫れの引きを早くします
- ②内出血短縮セット
-
・吸収性止血薬:植物由来の吸収性止血薬を手術中に使用します。麻酔がきれてからジワジワと出る微出血をとめることで手術後内出血を予防します。
・内出血を消すレーザー:「エクセルV」というレーザーを手術後に照射すると、翌日には内出血がひきます。
・内出血短縮クリーム:血行を促して内出血の排泄・消退を促します。
- ③傷跡が綺麗になりやすいセット
-
・傷を目立たなくさせる飲み薬:ケロイド体質などが心配な方は内服するとよいでしょう。傷がより綺麗に治ってくれます。
・傷を目立たなくするテープ:体など、テープが貼れる部位であれば専用のテープを貼って頂きますと傷がより綺麗になります。
- ④再生美容液
-
高濃度FGF、高濃度EGF等のヒト成長因子が配合された美容液です。治療部付近に朝晩塗ることで再生を促します。
※上記セットを行っても、個人差や体質により腫れや内出血、傷跡ができることが考えられます。ご了承ください。
オステオポール(オステオポア)で失敗しないポイント
オステオポール(オステオポア)で失敗しないためにはのポイントはいくつかあります。いくつか挙げてみましょう。
・オステオポールが入る十分な剥離を行いスペースを作る。
・動かないように固定する。
1つ1つみてみましょう。
オステオポールが入る十分な剥離を行いスペースを作る
オステオポールを無理なく挿入するためには少し余裕を持ったスペースを作らないといけません。狭いところに無理やり押し込むと長期的に安定しません。緊張や圧迫のかからない隙間作りが大切です。
-
オステオポールを入れるための少し広めのスペース作りが大切
動かないように固定する
余裕をもって入れた後は何らかのかたちで位置を固定する必要があります。手術後に動かないように安定させます。
合わせて行う良いオススメ治療
- 鼻尖形成(鼻尖縮小)
- 鼻先を細くすると同時に、小鼻(鼻翼)縮小を同時に行いましょう。小鼻を小さくするとキュッと締まった小さな鼻になります。また、鼻先、小鼻、の幅が均等であることが、バランスのとれた美しい鼻であると言われています。
- ダウンタイムプチ鼻尖形成(鼻尖縮小)
- 鼻の中を切開しないで鼻先を細くする手術方法です。ダウンタイムも少なく、傷跡も残らない治療法です。
- 切らない鼻翼縮小術
- 皮膚を切らないで小鼻を小さくできる方法です。通常の方法と異なり、鼻の中だけの切開になるので、傷跡は全くわかりません。皮膚に傷跡ができない方法です。
ドクターからわかりやすいカウンセリング
一般的に、鼻先を細くしたり、ツンととがらせるためには耳介軟骨を移植します。その際右耳か左耳どちらかの裏面を切開して耳介軟骨を採取します。一方で鼻用のオステオポール(オステオポア)を使えば、耳の裏を切開する必要はありません。体の負担がさらに少なくなります。更にオステオポールは治療直後から鼻先が細くなり、その効果を実感できます。
施術の流れ

- Step.1カウンセリング
- 手術担当となる医師がしっかりとカウンセリングを行います。鼻の状態の診断、高さ、幅、形等、理想的な手術後のイメージ等、ご希望を丁寧に伺います。手術の内容やアフターケア等についても詳細に説明致します。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく何でも質問してください。

- Step.2デザイン
- 手術担当医師がカウンセリングで伺った内容でデザインを行います。一緒に確認し、ご納得頂けましたら手術準備を開始します。

- Step.3局所麻酔
(併用時:笑気麻酔・静脈麻酔) - 基本は局所麻酔か静脈麻酔です。注射による部分麻酔を行います。麻酔の針も極細針を用いておりますので、普通の注射に比べて痛みは少なくなっております。ご希望に応じて笑気麻酔を行います。笑気麻酔とは注射ではなく、吸入で効果がでる麻酔です。意識がなくなることはありません。少し酔ったような感じになり、沈静・鎮痛効果を高め、局所麻酔の痛みや術中の不安感を軽減してくれます。次に手術中の痛みをなくすために、局所麻酔を行います。局所麻酔は注射で行いますが、笑気麻酔の使用や、極細針による注射なので痛みはごくわずかです。ご希望の方は静脈麻酔も可能です。

- Step.4手術
- 麻酔が効いて痛みがなくなったら手術を始めます。手術時間は、約1時間程度です。
手術中は目を閉じて、リラックスして頂いている間に行います。
局所麻酔が効いているので手術中の痛みはありません。
虫歯の治療と同じです。触ったり押されたりの感覚はわかりますが、ちくちくずきずきはありません。

- Step.5手術後
- 歩いてお帰り頂けます。
笑気麻酔を受けられた方も麻酔効果はすぐになくなるので問題ありません。鼻先に肌色のテープを貼ります。マスクをして頂ければ周りの方から気づかれることもありません。
- Step.6アフターケア
- 術後に腫れや痛みが気になる場合など、気になることがあれば、お電話などでお気軽にご相談ください。 お話をうかがい、必要があるようでしたら、術後検診に来院いただきます。
施術について
- 手術後のクーリングによって腫れや内出血などのダウンタイムを軽減するには
- 鼻先のクーリングはしないでください。鼻先の形はしっかりと固定しているのでそう簡単にずれることはありませんが、特に手術直後は不安定な時期でもあるのでテープで固定しています。無理にクーリングをして保冷材などを強く押し当てることはあまり適切とはいえないので、クーリングはしないようにしましょう。
- 消毒について
- 治療をした鼻は消毒をする必要はありません。軟膏などを特別塗る必要もありません。
- 洗顔について
- 鼻先にはテープが貼ってあり、極力濡らさないようにしましょう。濡れた場合は、タオル等で軽くふいてください。張り付いたまま自然に乾きます。手術後3日~5日間はテープが剥がれないでついていた方が、腫れを最小限に予防できます。万が一手術当日と翌日にテープが取れてしまった場合はご連絡下さい。
- 入浴・運動・飲酒について
- これらはいずれも血行がよくなる行為です。手術5日間は身体が温まる等で血行が良くなり過ぎると、腫れ・内出血が強く出ることがあります。手術で可能な限り腫れ・内出血が出ないように努力しても、手術後の過ごし方で血行がよくなりすぎたために、腫れや内出血が時間差で出てしまうことがあります。特に手術後24時間は血行が良くなりすぎると、傷口から血がにじむこともあるので、最も注意しましょう。手術後7日間は、湯船に浸からず、シャワーを浴びる程度にして、運動や飲酒を控えましょう。サウナ等も同様です。手術後7日目程度になると、血行が良くなりすぎて腫れが再び出てくる、といったことはまずないので、少しずつ様子をみながら入浴・運動・飲酒をはじめて構いません。もし患部にまだ違和感を感じたり、不安があるようでしたら、無理をしないで控えるようにし、以後は徐々に様子をみながら再開していきましょう。
- 保湿などの基礎化粧、メイク等いつからできるか
- 手術当日から可能です。化粧水や美容液、日焼け止めなどのケアも当日から可能です。いつも通り行って頂いて問題ありません。但し、手術後数日間、鼻先にテープが張り付いている間は、鼻先には何もつけないようにしましょう。テープが取れた後、遅くとも1週間後からメイク可能です。クレンジング、洗顔の際は鼻先の部分を強くゴシゴシ擦らないようにしましょう。鼻先が安定するには1か月ほど時間が必要です。
- 手術後どのくらいからレーザーやエステ、マッサージができるか
- クリニックやエステサロンでのレーザー施術は1か月程度は避けましょう。少なくとも内出血や腫れが少しでも残っているうちは、控えるべきです。また、当然、腫れや内出血が残っている場合も避けるべきで、レーザーが内出血に反応してしまい、本来の効果が薄れてしまう可能性もありますし、傷自体にも刺激になってしまい仕上がりに影響を与える可能性もあります。 ご自宅でマッサージをする習慣がある方、エステサロン等でのフェイシャルマッサージ等は最低3か月以上は控えましょう。特に鼻とその周囲は控えましょう。強いマッサージは強い摩擦を起こして色素沈着を誘発しますし、皮膚が伸びてシワ・タルミの原因にもなりうるので、それ自体をお薦めしておりません。
- 傷跡について
- ほとんどの場合、クローズ法(鼻の穴の中だけの手術)で行うので、傷跡は鼻の穴に隠れ直後から見えることはありません。
手術前後のケアについて
- 手術前
-
注意点
・毎日飲む薬のある患者様(特に糖尿病のお薬や血液サラサラのお薬)は必ず申し出てください。
・健康に注意し、不規則な生活はおやめください。
- 手術当日
-
来院前注意点
・時計、指輪、ネックレス、ピアス、ブレスレット等のアクセサリー類は外してご来院ください。
・自動車の運転は控え、公共交通機関でいらしてください。
・静脈麻酔の場合、手の指もしくは足の指のネイルを外しておきましょう。
・静脈麻酔の場合、来院3時間前から飲水を控えましょう。6時間前から食事を控えましょう。鼻の状態
・鼻先に肌色のテープを貼ります。マスクで隠せる範囲です。
処方箋
・抗生剤(1日3回) 、痛み止め・炎症止め(1日3回) 、胃薬(1日3回)を処方致します。
・炎症止めはなくなるまで飲みましょう。腫れの引きが早くなります。ダウンタイムケア
・クーリングはしないでください。その代わり血行が良くなりすぎる行為を控えましょう。
例えば飲酒、浴槽にはいる(シャワーはOK)、運動をするなどです。清潔
・シャワーは浴びれます。
・鼻先、耳はあまり濡れないように意識してください。とはいえ濡れてしまうと思いますが、多少でしたら自然に乾きますので問題ありません。基礎化粧品
・化粧水や美容液などの保湿は可能です。
・日焼け止めも可能です。手術後禁止事項
・手術を行った鼻の付け根を強くさわったり動かしたりしないようにしましょう。ズレたり、傷の治りが悪くなったりする可能性があります。
- 手術後1日目
-
鼻の状態
・鼻先、軟骨採取部ともに翌日に腫れのピークがきます。直後より腫れた感じがするかもしれませんが、ここから腫れが徐々に引いていきます。
メイク
・鼻先以外は翌日から可能です。クレンジングは鼻周囲は優しく行いましょう。
・抜糸後は軟骨採取した側の耳でもピアスなど使用して問題ありません。ダウンタイムケア
・クーリングはしないでください。その代わり血行が良くなりすぎる行為を控えましょう。
例えば飲酒、浴槽にはいる(シャワーはOK)、運動をするなどです。清潔
・湯船に入るのは1週間控えましょう。
- 手術後7日目
-
鼻の状態
・腫れはだいぶ落ち着き、自然に近い状態になりつつあります。鼻の中の縫った部位は溶ける糸を使用しているので、抜糸不要です。結び目などが気になるかもしれませんが、2週間~1か月程度で自然になくなるので、むやみに触ってとらないようにしましょう。
日常生活
・入浴 傷口や腫れに影響を与えることはありませんので入れます。
・飲酒 腫れに影響を与えることはありませんので飲めます。
・運動 腫れに影響を与えることはありませんので、徐々に様子を見ながら始めていきましょう。
- 手術後1か月
-
鼻の状態
・ほぼ落ち着いた状態になりますが、場合によって、まだ少し腫れが残っていることもあります。
日常生活
・鼻先はまだ強くこすらないで優しく丁寧に触れるようにしましょう。
- 手術後3か月
-
日常生活
・鼻先は安定した状態に入りますが、可能な限り強くこすらないで優しく丁寧に触れるようにしましょう。
※上記説明はあくまで一般的なもので、肌質・体質・症状等の個人差により差異がありうることをご理解下さい。
よくある質問
- 効果は永久にもちますか?
- 永久にはもちません。ですが現在最も長いデータで10年以上経過して効果が持続していることが報告されています。PCLは年単位で吸収されていくものですが、徐々に自分の組織に 置き換わる足場素材としての一面もあるので、その効果で長期にわたる持続が期待できます。
- オステオポール(オステオポア)を鼻に入れてずれたりしますか?
- オステオポール(オステオポア)は手術後、組織の癒着によって周囲とくっついてくるので、基本的にはずれません。ですが、頻繁に鼻先を強くいじる、何らかのけが等、強い力や継続的にかかる力でずれる可能性はゼロではありません。
特に最初の1か月は必要以上に触らないようにしていただき、それ以降もむやみにぐりぐり触ることは控えましょう。お化粧やクレンジング、洗顔も優しく洗うよう心掛けてください。
- 鼻の穴の傷が見えないようにしてほしいです。
- できます。最小限の切開で行いますので傷跡も最小限になります。また顔の角度によって傷跡が見えないように切開を行いますので、見えないようにすることができます。
- 鼻の形が変形しますか?
- 変形しません。L型プロテーゼのような長期的に鼻が上を向いてしまう変形は当院ではL型プロテーゼは使用しませんのでそのようなことはありません。
オステオポール(オステオポア)鼻尖形成
症例写真(ビフォーアフター)
オステオポール(オステオポア)
オステオポール(オステオポア)鼻尖形成の解説
費用:1回300,000円~500,000(税別) 治療回数:1回
リスク・合併症:腫れ、内出血、違和感。時間と共に徐々に治まります。効果には個人差があります。
- このページは医療に関わる専門的な内容になっています
-
そのため、医師免許を持った加藤晴之輔総院長をはじめ、
日本形成外科学会(JSPRS)専門医、日本美容外科学会(JSAPS)正会員を有するルーチェクリニック医師陣が監修し制作しております。
記事総監修医師:加藤晴之輔 - <総院長略歴>
-
- ・ 岐阜大学医学部卒
- ・ 東京大学大学院医学博士
- ・ 医療法人社団光美会 理事長
- ・ ルーチェクリニック銀座院院長
- ・ 自治医科大学形成外科非常勤講師
- <代表的な資格>
-
- ・ 日本形成外科学会専門医 専門医一覧
- ・ 日本美容外科学会正会員 名医を探そう
- ・ 日本美容外科学会評議員 評議員一覧
- ・ 国際美容外科学正会員 Find a surgeon
- ・ 日本再生医療学会会員
- ・ アメリカ形成外科学会正会員
オステオポール(オステオポア)鼻尖形成の施術料金
オステオポール(オステオポア)鼻尖形成の施術料金
※表示は全て税別価格です。
施術名 | 通常料金 | モニター価格 |
---|---|---|
オステオポール鼻尖形成(オステオポア) | 350,000円 | 300,000円 |
ダウンタイム短縮セットの施術料金
※表示は全て税別価格です。
ダウンタイム短縮セット | |
---|---|
①腫れ短縮セット | 10,000円 |
②内出血短縮セット | 30,000円 |
③傷跡が綺麗になりやすいセット | 10,000円 |
再生美容液 | 12,000円 |